Other

「幸せホルモン」

人間には幸せホルモンと呼ばれる脳内物質があります。

その名の通り幸せな気持ちにさせたり、不安定な気持ちを落ち着かせたり、ストレスを軽減させたりするそれらの物質。

それには3種類あります。

「安心ホルモン」のセロトニン、「快楽ホルモン」のドーパミン、「思いやりホルモン」のオキシトシンです。

 

午前中に日光に当たることや、適度な運動、ハグなどのスキンシップや好きな人の声を聞いたり、写真を見たりするだけでも分泌されるその幸せホルモンですが、嗅覚が関係するという説も。

自分が好きなほっとする香りにつつまれてみては。

また、子供の頃にたくさん抱きしめられた経験があると、大人になっても幸せホルモンが分泌されやすいそうです。

 

特に小さなお子様とのバスタイムは、バタバタとしてリラックスどころではないかもしれませんが、

幸せアロマの香りに包まれて、ギュッと抱きしめてあげることを習慣づけてみませんか。

7秒以上がおすすめです。

一緒にカウントしてみましょう。

抱きしめる方も抱きしめられた方も、幸せホルモンがでます。

楽しい事ばかりではない社会を生き抜いていくために。

 

手を離れても、愛情がずっとこどもを守れるように。

 

このボディーソープの花の香りをかいだときに、優しい家族とのバスタイムが思い出され、心が穏やかになるような

そんな家族の思い出になりますように。

 

気持ちよくて機嫌がよくなることが一日の中にたくさんできれば、その分だけ人生は楽しくなるはず。

 

一日の終わりにしっかり自分や大切な人を癒して、幸せな気持ちで明日を迎えましょう。


All Posts

Related Posts